〒112-0013 東京都文京区音羽2-11-18-503
受付時間 | 16:00~21:00 |
---|
定休日 | 日曜日・祝日 |
---|
こんにちは。
同じ50分でどれだけ身になるかというと、「集中できる環境かどうか」が大きく影響すると思いませんか?
一般的な個別指導の1.5倍程のパーソナルスペース、B5の教科書とノートを重ねないで広げられる机、疲れにくい大きめで厚めの椅子、完全1対1、同時受講の定員最大3名、この環境をぜひお試しして比べて頂きたいです。
受験を勝ち取ってきた早慶の講師陣が経験をもとに、主要五教科について、一人一人の目標やペースに合わせて親身に、できるだけ分かりやすく寄り添います。
ちょっとしたことでも、具体的なことでも、まずはお気軽にお話し下さい。
みなさんがより明るく楽しくなれば、とお祈りしています。
代表 若林 勇次
勉強がつまらない、わからない、でも今のままではまずい、大丈夫です。少しでも楽しく、その子その子の目標、ペースに合わせて寄り添います。
受験は志望校の分析が大切です。入試問題の傾向は大抵一定のパターンがあります。志望校が決まっているのであれば、徹底的に分析をして、合格を勝ち取りましょう!
分からないポイントをなるべく素早く見抜く、そのために、1対1の対面を基本としています。「分かる」に到達するためには、どこで手が止まるのか、どこが分からなくなるのか、講師陣がよく注意し、近道へ導きます。
基礎学対策は、例えば英語の最後の長文は、設問とその選択肢を先に読むと解けるものなどもあります。
単語・熟語もなるべく得点したいですが、リスニングは苦手意識を持たなければ、得点に結びつきやすかったりします。
短期間でもあきらめずにできることを頑張りましょう!
生徒が分かるようになるには、まずは何がわからないかを講師が見抜くところからです。教える側はその点を最重要として心がけます。
勉強は大抵はおもしろくありません。でもやらなければならない・・・なるべくわかりやすい(おもしろい)例をあげるなどして印象に残し、目標への近道となればと思います。
護国寺駅の4番出口目の前、本当に数秒に入口があります(写真の右のビルです)。雨にも濡れにくく、女子や小さな子もご安心して通塾できると思います。
カザスという入室システムを採用し、登塾時に保護者にも写真付きのメール(LINE)が届きます。
なお、万が一に備えて非常食や水なども備蓄しています。
B5の教科書を広げてノートと並べられるように机は75cmにしました。一般的な個別指導塾は60cmです。一人のスペースもゆったりと広めにとり、周りを気にせず集中できるようにしています。
椅子は座面が大きく厚めのものを用意しました。身体の大きい子でもゆったり座れて疲れにくく、集中できるような環境を整えています。